文字サイズ
  • 文字サイズ:小
  • 文字サイズ:中
  • 文字サイズ:大

研修制度

研修制度

教育方針

我社はものづくりのありたい姿を実現する為に必要な知識、スキル、グローバル競争に勝ち抜くためのマインドを持った人財の育成を図る

教育方針

グローバリゼーションを意図した教育の実践

1. 戦略的思考と事業戦略立案方法の修得
2. ロジカルコミュニケーションとリーダーシップの修得
3. ロジカルシンキングによる問題解決進め方の修得
4. 各階層に求められる期待
5. 語学研修(英語 中国語等)の充実
6. 業務上必要なスキル 知識の修得とレベルアップ

強い組織つくりに向けて→(求められる)人財育成の目的

1. タフな精神力 体力を有する人財の養成
2. 意欲の醸成される風土 人事関連制度の構築
3. 業務に必要なスキル修得とそのレベルアップ
4. TRSWAY(行動規範)の理解とその実践
5. 全体を見通す戦略的発想の醸成
6. 国内外におけるリーダーシップとコミュニケーションの発揮
7. 現場力 ものつくり力の向上

教育体系

管理職・事務・技術員
階層 階層別教育 専門教育 各部専門教育
管理職 部長・主管 ・語学教育(英語・中国語)
・各種資格取得教育
・品質管理教育
・会計の知識、原価管理教育
・環境管理教育
・コンプライアンス教育
・各種実務研修
・通信教育
・ダイバーシティ教育
・安全衛生教育
・労務管理教育
階層別教育
・各部固有のスキルアップ
・部長、主管研修
・課長、主担研修
・評価者研修
・新任管理職研修
・管理職候補者研修
課長・主担
新任管理職研修
評価者研修
一般職 管理職候補者研修
監督職研修
新入社員研修
技能系
階層 階層別教育 専門教育 各部専門教育
監督職 職・班長研修 ・安全衛生教育
・労務管理教育
・各種資格取得教育
・環境管理教育
・コンプライアンス教育
・作業、品質、コスト、
 設備管理、3S他
・各班専門教育
 (技術・技能習得)
・監督者研修
・次世代リーダー研修
・評価者研修
新任監督職研修
評価者研修
一般
(新入社員)
新入社員現場実習
新入社員研修

PAGETOP