文字サイズ
  • 文字サイズ:小
  • 文字サイズ:中
  • 文字サイズ:大

製品の豆知識

製品の豆知識

EGR COOLER

EGR(Exhaust Gas Recirculation)は、ディーゼルエンジンの排気ガスの一部を吸入空気と混合させることにより、酸素量を減らし燃焼温度を低下させて、排気ガス中のNOxを低減させます。EGRクーラは排気ガスを効率良く冷却し、EGR量増加、燃焼温度を低下させることにより、更なるNOx低減を目的に装着されます。

また、ガソリンエンジンにおいてもポンピングロスの低減やノッキング防止などによる燃費改善を目的に装着されます。

煤が堆積しにくいチューブ及びフィンと高耐食ろう材の採用で、高性能と高耐久信頼性を実現。長さ対応が容易で、搭載性の自由度が広く幅広いニーズに対応します。

排気ガス中のNOx低減に必要な製品を開発・提供することにより、環境保全と改善に努め社会に貢献します。

NOxとPMについて

NOx(ノックス)とは、窒素酸化物のことです。
物が燃えるときに空気中の酸素と窒素が化合してできます。通常、NOxというときは、NO(一酸化窒素)とNO2(二酸化窒素)を指します。このNO2は低濃度でも呼吸器系の病気を引き起こすので、環境基準が定められています。

PM(Particulate Matter)とは、粒子状物質のことです。
ガス化した軽油(燃料)と空気が均一に混ざれば、完全燃焼となり、高温の炭酸ガスと水蒸気が排ガスとして大気中に放出されます。しかし、これらが均一に混ざらない場合、不完全燃焼となり、黒煙(すす)と燃料成分が変化した油状の物質が発生します。油状の物質は黒煙に付着し、これら全体をPM(粒子状物質)と呼びます。この油状物質の中に肺ガンや花粉症を起こす成分が含まれていると言われています。

SCR TANK

SCRシステムの紹介(選択還元型NOx触媒システム)

ディーゼルエンジンから排出されるNOx(窒素酸化物)は高温・完全燃焼で発生しやすい性質もっていますがNOx(窒素酸化物)に尿素水を混ぜると無害な水と窒素に分解されるメカニズムを応用し触媒中に尿素水を噴射することでNOx(窒素酸化物)を大幅に低減させるシステムです。

PAGETOP